三岐鉄道 平成30年9月23日 |
![]() ![]() |
急行吾野 急行本川越
5ヶ月ぶりの三岐鉄道。近鉄富田に着くと、やって来たのは西武カラーの805Fでした。 しかし、805Fは保々止まり。車庫に入ってしまいましたorz |
保々で降りて沿線を散策していると、元西武401系がやって来ました。 その後保々に戻って下り列車を待っていたのですが、何かいつもと雰囲気が違います。 車庫には凸電がパン上げで止まっています。駅前には怪しげな「鉄」のグループ。 ひゆいはピーン(゚д゚)!と来たようです。「今日、貸切運転やるんじゃない?」 |
丹生川で降りて三里方面に移動していると、貨物列車が立て続けにやって来ました。 上の貨物列車には、「貨物鉄道博物館15周年」のヘッドマーク付でした。 |
この辺りはのどかな田園地帯です。あちらこちらに彼岸花が咲いていました。 |
こちらの元西武401系は、白と水色のラッピング広告車になっていました。 |
スーパーで買ったお弁当を食べていると、時刻表にないスジで805Fが下ってきました。 |
「急行」サボ、「吾野」の方向幕、「藤原急行」のヘッドマーク |
805Fの貸切運転、ほんとにありましたね(^^)v |
西藤原からの折り返しを撮る場所を探して、丹生川−伊勢治田間に移動します。 このそば畑越しに撮ることにしましょう。 |
しばらく待っていると、貸切運転の805Fが西藤原から折り返してきました。 |
そばの白い花が咲き乱れる中を、805Fが走っていきます。 |
「急行」サボ、「本川越」の方向幕 |
保々に戻ると、車庫で805Fの撮影会が行われていました。|д゚) チラッ |